2025年4月 月間燃費:31.7km/L

総走行距離:21917㎞
4月7日 安全点検(4年6ヵ月)
4月14日 墓参で横須賀へ

総走行距離:21917㎞
4月7日 安全点検(4年6ヵ月)
4月14日 墓参で横須賀へ
野比の親戚宅へ直行、その後義兄の命日にあたり横須賀市営墓地へお墓参り、帰途「荒崎」まで足を延ばす。
2025年4月14日
経由地:保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路→野比・親戚宅→横須賀市営墓地→三浦縦貫道→長井水産直売センター→荒崎公園→三浦縦貫道→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス
往路:保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路→三浦縦貫道
復路:三浦縦貫道→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス
走行距離:111.3km/消費燃料:3.6L/燃費:31.0km/L



総走行距離:21639km

総走行距離:21379km
生涯燃費:31.3km/Lに ↓↓ ダウン
↓

総走行距離:21223㎞

総走行距離:20987km
月を通して気温が低く5℃以下が続く、2℃、3℃が頻発
燃費は30km/Lぎりぎりかそれ以下になる

総走行距離:20718㎞

総走行距離: 20522km
[ブレーキオペレーティングシミュレータ不良]対策のため10月28日~31日まで近所のデイラーへ持ち込み。火曜日と水曜日は休店日のため、作業に要した時間は28日と31日の2日間です。
10月28日の午前10時に持ち込み、作業完了の引き取りは31日の午後5時。
案内にある作業時間の約2時間30分~約3時間30分どころではありません。


「ブレーキオペレーティングシミュレータ」交換後に動作確認の為か?9分間走行されたようです。

交換作業によりトリップメーター、燃費情報等がリセットされる様な話でしたが、リセットされませんでした。
10月16日
お墓参りで笠間市の養福寺へ、帰路筑西市にある、雨引観音に立ち寄り
経由地:圏央厚木IC→厚木PA→菖蒲PA→友部SA→道の駅 かさま→養福寺→桜川ロードパーク→雨引観音(雨引山 樂法寺)→桜川ロードパーク→桜川筑西IC→壬生PA→栃木都賀JCT→久喜白岡JCT→菖蒲PA→海老名JCT→横浜町田IC→ホームセンター
往路:圏央道→常磐道
復路:北関東自動車道→東北道→圏央道→東名高速道
走行距離:456.1m 消費燃料:14.6L 燃費:31.3km/L

雨引観音(右手雨引山 樂法寺と左手多宝塔)

境内で放し飼いのクジャク達

雨引観音第2駐車場に2

全域でメーター読みで車速90km巡行を維持
東北道120km区間を車速90km巡行から120kmへスーットとスムーズに加速して行く感覚は、いいね!!そして大型トラックの集団から抜けると目の前に広がりが・・・
総走行距離:20432km

9月30日 法定点検(4年目)を受けました。
総走行距離:19894km