2023年12月 月間燃費:30.3km/L

総走行距離 16786km
総走行距離 16786km
総走行距離:16550km
夏場は「38km/L」も出ていた燃費測定コースで「30km/L」程度にまで落ちる。
総走行距離:16315km
総走行距離:15687km
9月28日:車検 新車購入から3年が経過
総走行距離:15407km
生涯燃費が31.1km/L→31.2km/Lにアップ
いつもの燃費チャレンジコース38.7kmで、8月3日に今まで見たこともない燃費38.9km/Lがでてビックリ!!。
親戚宅へお見舞いを兼ね、お墓参りの後訪問、帰途「宮川公園」(三浦宮川風力発電所)と「すかなごっそ」(JAよこすか葉山 大型農産物直売所)まで足を延ばす。
2023年8月22日
経由地:保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路→横須賀市営墓地→野比・親戚宅→県道215号→宮川公園→国道135号→三浦縦貫道→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス
往路:保土ヶ谷バイパス→横浜横須賀道路
復路:三浦縦貫道→横浜横須賀道路→保土ヶ谷バイパス
走行距離:120.8km/消費燃料:4.1L/燃費:29.7km/L
保土ヶ谷バイパスの上川井~新保土ヶ谷間は行きも帰りも渋滞でノロノロ
外気温は35℃超えでエアコンは掛けっぱなし
三浦宮川風力発電所(宮川公園)
宮川公園からの展望・宮川港
葡萄を買いに甲州市勝沼町へ
2023年8月21日
経由地:圏央厚木IC→厚木PA→八王子JCT→中央道・談合坂SA→談合坂スマートIC→牛奥みはらしの丘→勝沼ぶどうの丘→勝沼(三沢園さん)→中央道・勝沼IC→谷村PA→須走IC→御殿場IC→鮎沢PA→東名・横浜町田IC
往路:圏央道→中央道
復路:中央道→東富士五湖道→東名高速
走行距離:254.7km/消費燃料:8.3L/燃費:30.9km/L
須走ICから須走道路に入った所で、トラックが本線を塞いで停車していたため、本線上を30分以上もノロノロで200mしか進めない。須走口南ICに近づいたので、意を決して須走道路からエスケープ。
牛奥みはらしの丘にて
勝沼ぶどうの丘から勝沼IC方面
盆飾り用果物を買いに甲州市勝沼町へ、南アルプス市桃花橋ループまで足を延ばす
2023年8月7日
経由地:圏央厚木IC→圏央道・厚木PA→八王子JCT→中央道・談合坂SA→中央道・双葉SA→双葉JCT→中部横断自動車道・白根IC→桃花橋ループ→中央道・甲府昭和IC→中央道・笛吹八代SIC→笛吹市八代 ふるさと公園→花鳥山展望台→勝沼(三沢園さん)→中央道・勝沼IC→谷村PA→東富士五湖道路・河口湖IC→東富士五湖道路・須走IC→東名・御殿場IC→東名・鮎沢PA→東名・横浜町田IC
往路:圏央道→中央道→中部横断自動車道
復路:中央道→東富士五湖道→東名高速
走行距離:345.3km/消費燃料:11.0L/燃費:31.4km/L
リ二アの見る丘 八代ふるさと公園
八代ふるさと公園第5駐車場
花鳥山一本杉(花鳥山展望台)
総走行距離:14525km
生涯燃費が31.1km/Lにアップ